分け合いの心

花夢come

2011年03月14日 18:15

きのうは近所の奥様達と松川の「すずむし荘」に行ってきました。
「地震で困っている人がたくさんいるのに、温泉なんていいのかねぇ」
と、言いながら
ナズナのお浸しや漬物を食べたり、漬け方を教えてもらったり
いっぱいおしゃべりして。
その帰り道、何故か渋滞

一軒のガソリンスタンドに行列していたのです。
「安いのかな?このお店」
温泉に浸かって、幸せな私達でした。
そして二軒めのガソリンスタンドは、「レギュラー売り切れ」の表示が
三軒めはお休み?と思ったら「本日販売終了」の張り紙
四軒めは、「本日の販売終了、次回納入まで開店時期未定」との表示。

温泉の幸せは吹っ飛び現実に!

ガソリンがなければ、通勤も買い物も
どうしよう 

きょうは、花夢comeのお隣のガソリンスタンドにも
「1台20Lまで」と制限が。

車がなければ支障が出てしまう地域だからこそ
自分が・・・だけでなく
他人のことも考えなくてはいけませんよね。
と、言いながらも満タンにしないと不安な私。

ラジオで、「被災地に優先しているので、一時期のことだ」と言ってました。
その言葉を信じて。

関連記事