ミニトマトの悲劇

2011年07月29日

今年も家庭菜園に挑戦しています。

昨年は、横芽を摘め!という教えを守って、
アイコちゃん収穫3個という
ミニトマトの盆栽かと思えるような悲しい結末でしたので、
今年はひっそり始めました。

横芽は一切摘まず、伸び放題にしました。
大きくなりました。
アイコちゃんもたくさん実りました。

が、

折れました!

きのうの朝、雨の重みで大きな枝が ポッキン! と

ミニトマトの悲劇

諦めきれない私
水耕栽培に挑戦中!

そしてきょうの収穫です。

ミニトマトの悲劇

花夢comeの庭で始めての大収穫です。

スーパーで買った野菜とは違いますね。
家庭菜園ビギナーは
お百姓さんになったみたいです。
とっても幸せicon06

贅沢に全部今晩食べちゃいます!


同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
黄金たぬき豆
朝顔もぐったり
咲きました
花、植えました
朝顔のツル その2
朝顔のツル
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 黄金たぬき豆 (2016-05-10 19:06)
 朝顔もぐったり (2015-07-15 15:48)
 咲きました (2015-06-30 19:29)
 花、植えました (2015-06-24 19:46)
 朝顔のツル その2 (2015-06-09 17:56)
 朝顔のツル (2015-06-08 18:42)

Posted by 花夢come at 18:54│Comments(4)家庭菜園
この記事へのコメント
アイコちゃんって美味しいですよね♪
我が家も毎年アイコちゃんを育てます。

新鮮なお野菜をいただく。
ホントに贅沢な幸せだと思います☆
Posted by 遊花工房遊花工房 at 2011年07月30日 15:57
こんにちは。

ポキッとやっちゃいましたか。

上に伸びる植物は添え木をしてあげないと持たないですね。

一つ一つ勉強です(^_-)-☆
Posted by ボスボス at 2011年08月01日 12:51
遊花工房さん こんにちは

自分で作ると
新撰だし、おいしいし、、うれしいし、楽しいし、
無駄にしないように食べてます。

精神面でも健康になっているような気がします。
Posted by 花夢come花夢come at 2011年08月01日 18:00
ボスさん こんにちは

ひとつ、ひとつが勉強ですね。
と、言いながらも
またもう1本折れそうです。

添え木をするか、
あまりボサボサにしないように
一枝切ってしまうか思案中です。

また新しい勉強です。
Posted by 花夢come花夢come at 2011年08月01日 18:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。