紫陽花とにんじんケーキー

2010年06月21日

きょうは、1ヶ月に一度のデイサービスのアートフラワー教室でした。

梅雨の時期ですので、紫陽花を作ってもらいました。

花器は、デイサービスの職員さんが、
プリンやヨーグルトの空きカップに千代紙やリボンを貼って
準備しておいてくれました。
こんなにかわいいく、リユースできるのです。

エコかわいい!とでもいいましょうか。

「頑張って、たくさん食べたのよ。
 きょうは10人分。ちょっとキツかった!」
胃腸さん、お疲れさまでした。

きょうの講習会前に、私が事前に紫陽花の花弁と花芯を染色し、
その花弁の中央に目打ちで穴をあけたものを準備しました。
教室では、花弁に花芯を通して、ボンドでとめてもらいました。
いつも「老眼にも見えるように頼むねぇ!」と指摘されるので、
今回は、特に大きな穴をあけたので、スムーズに仕事がはかどり
一人7輪の紫陽花がパッ~と咲きました。



これはお二人の作品紹介です。
家で飾ってもらえればうれしいです。

そして、私のお楽しみのお茶のお菓子。
きょうは「にんじんのパウンドケーキ」
ふわ!ふわ!
二切れもいただいてしまいました。
ごちそうさまでした。



今回、デイサービスさんから名前公表の許可をいただきました。
おやつのおいしい「真寿園デイサービス」さんです。

  


Posted by 花夢come at 17:26Comments(4)講習会